生石高原のススキや満点の星空を眺めれる街。
そんな紀美野町で第3弾となるペイペイキャンペーンが実施されます。
期間は2023年10月1日から11月30日まで
『紀美野町のキャンペーン内容はどんなの??』
『対象店舗は?』
『飲食店をさらにわかりやすく見たい!』
そこでこの記事では、「第三弾!星ふるさと紀美野町 対象店舗で最大25%戻ってくるキャンペーン!」の情報から対象店舗までお伝えします。
- 紀美野町のキャンペーン情報について
 - 上限設定と注意点
 - 対象店舗のまとめ
 
スマホを持っている方なら誰でも参加できるため、ダウンロードを済ませてない方は以下のページで取り入れてみてください。
紀美野町×ペイペイキャンペーンの情報
| 実施期間 | 2023年10月1日から2023年11月30日まで | 
| 還元率 | 最大25% | 
| 対象店舗 | 紀美野町のPayPay加盟店舗に加え応援マークがついている店舗 | 
| 付与上限・回/計 | 2,500ポイント/回 7,500ポイント/期間  | 
| 対象外 | ヤフーカード以外のクレジットカードで決済 | 
第3弾となる紀美野町のキャンペーンは最大25%を還元することができます。
今回は期間の付与が2,500ポイントUPして7,500ポイントまで。
普段のクレジットカードやポイントカードの還元率は1~5%ほどの還元に対し、ペイペイで支払うと最大25%も戻ってくるお得なキャンペーン。
地元の人や観光に訪れる方誰でも利用することができます。
PayPayを初めての方でもOK!
「PayPayってどんなの?」
「契約とか必要?」
とペイペイを利用するにあたり、登録や費用が気になりますよね。
結論からお伝えすると、費用はチャージのみで契約やクレジットカードを所持しなくても使用することができます。
登録までの一連の流れとして以下の通りです。
- アプリをダウンロードする
 - 電話番号とパスワードを入力
 - 受信したコード入力
 - 登録完了
 - ATMから現金チャージする
 
クレジットや銀行口座の登録に抵抗ある方は、セブンイレブン・ローソンのATMでチャージするのがおすすめです。
入金する手間はありますが、面倒な登録などなく一番手軽な方法だからです。
入金方法についてはコチラで徹底解説しています。
関連記事>>初めてのスマホでキャッシュレス決済|PayPayの始め方を完全解説!
紀美野町以外の方もPayPayアプリを使えば還元できる
紀美野町の対象店舗のみであるものの、利用者は近隣に住んでいる方でも利用できます。
紀の川市や岩出市はもちろん様々な地域の方でもPayPayユーザーであればポイント還元を受けられます。
付与上限について
紀美野町の付与上限は以下の通り。
- 1回あたりの付与上限:2,500ポイント
 - 期間の付与上限:7,500ポイント
 
最大10,000円分の商品を約3回利用すれば期間の上限額に達し終了。
以下は具体例となりますので参考にしてみてください。
- 10,000円分以上でも2,500ポイント
 - 5,000円分で1,250ポイント
 - 3,000円分で750ポイント
 - 2,000円分で500ポイント
 - 1,000円分で250ポイント
 
対象店舗から見ると、宿泊で一気に利用するか、飲食店でコツコツ利用するかどちらかになるかと思われます。
ポイントの付与はいつなのか
PayPay付与は、支払日の翌日から起算して30日後になります。
対象店舗と確認方法について


キャンペーン対象店舗を確認する場合は以下方法があります。
- 店頭ポスター
 - ペイペイアプリ
 
PayPayアプリで対象店舗の探し方
PayPayでの探し方は次のとおりになります。
- PayPayアプリを開く
 - 「近くのお店」を選択する
 - 『おトク』をオンにすると応援マークが表示される
 
利用する際の注意点
- 10,000円以上の商品を購入しても還元は2,500ポイント
 - ヤフーカード以外のクレジットカードは対象外
 - 他のキャンペーンが適用される場合、適用されないこともある
 - 店側にも限度額があり利用できない
 - 市の予算無くなり次第終了となる
 
たとえ2万円、3万円で購入しても一回の上限が2,500円相当と決められているため、注意が必要です。
紀美野町のペイペイキャンペーン対象店舗
紀美野町では公式ページからも閲覧可能です。
>>公式ページからコチラから
注意点
・店舗名等は、原則PayPayに登録されている住所と店舗(屋号)名に基づいて記載していますので、実店舗の住所等と異なる場合があります。
・店舗側の一月あたりの決済限度額に達する等、店舗の状況によってはご利用いただけない場合がありますので、事前に店員の方に確認をお願いいたします
・直前に辞退や解約したといったケースもあるため、必ずしも利用できるとは限りませんので、再度店頭にてご確認ください。
飲食店
- あんのん
 - MC.CAFE.MICHIEY’s
 - きこりのピザ屋 SOMAUD
 - 喫茶Coa
 - 喫茶 まどか
 - kiminoka
 - Cafe & GuestHouse きみの さいか亭
 - 台湾料理 九份茶樓
 - Trattoria Stellato
 - ポンテルーチェ
 - ミートショップはしもと
 - もみのき食堂
 - ヤドリギ
 - Leaves of grass kimino
 - レストランかぐや/美里の湯 かじか荘
 - やまももの木
 
小売り店
- 紀州 マルイチ農園
 - 手漉き和紙工房 あせりな
 - nicorire
 - は~ぶ工房もくもく
 - ポンテルーチェ
 
サービス
- きみの自然体験館/アンフィ合同会社
 - きみの幸工房陶芸倶楽部
 - 手漉き和紙工房 あせりな
 - は~ぶ工房もくもく
 - ASANA.T Kimino
 - 大十バス株式会社
 - 有限会社こおのタクシー
 
宿泊
- 本と木もれ陽の宿 うたたねびより
 - 風の古民家 うえみなみ
 - Cafe & GuestHouse きみの さいか亭
 - 紀州北峯山 机庵
 - 毛原オートキャンプ場
 - 四季の宿 きみの
 - OUTDOOR LIFE たまゆらの里
 - 響きの空間 福家
 - ふるいちオートキャンプ場
 - 美里の湯 かじか荘
 
まとめ
この記事では、紀美野町のペイペイキャンペーンの情報や注意点、対象店舗までお伝えしました。
期間は2023年10月1日から11月30日まで
スマホを持っている方なら誰でも参加することができるためこの機会に有効的にご活用ください!
<PR>貯めたポイントを効率よく使うには?


貯めたポイントをスーパーやコンビニで利用することはもちろん、加盟店舗であればどこでも利用することができます。
効率よく利用するなら、〇〇キャンペーンなどは率先して利用することがおすすめ。
特に地域キャンペーンは還元率も良く、自治体ごとのキャンペーンのため、近隣の場合はダブルで利用することもできます。
さらに近年では、Yahoo!ショッピングやPayPayフリマなどあらゆる通販サイトでも利用することができるようになりました。
大手加盟店も増えていき、どのように利用するかはあなた次第です。
また余ったポイントなど効率よく利用するなら動画配信や電子書籍などに利用するのも良いでしょう。
例えば
幅広いジャンルのあるDMM.comやアニメに特化したバンダイチャンネル(サブスク)で購入することもできます。1話単位の購入であったり、少し高いのがデメリットですが、多種多様に利用できます。
電子書籍サイトの場合、1冊単位の購入のためそこまで高くないため、利用しやすいのもポイント。
電車の通勤の間に見れたりできますからね!
PayPayと相性の良いebookjapanや初心者でも使いやすいBookLive!など挙げられます。
少しでもお得に有効活用していただければと思い、以下の記事ではPayPayで支払える電子書籍サイトを徹底解説しています。
関連記事>>PayPayで払える電子書籍のおすすめと特徴を解説





